サービス概要

デジタルシティサービスの概要

なぜ必要か?

昨今のオープンデータ、ビッグデータ、AIなどの技術進展の中で、都市レベルでのデータの流通が進み始め、オープンデータサイトの公開等、データレジストリーレベルはそれぞれの自治体等でも充実してきています。

しかし、全体として実際の都市をどれくらい再現できているか、すなわちデジタルツインとしての利用ポテンシャルがどれくらいあるかはすぐには判断できず、一つ一つのデータをGISソフト等で中身を表示し、品質を確認し、用途に応じて変換を行う、という事を繰り返す必要があり、全体像を掴むにはそのたびに「データの棚卸し作業」に途方もない作業を費やす必要がありました。

何を提供しているのか?

そこで、本サービスでは、リアルタイムなデジタルツイン環境を提供していくために、データセットそのものと三次元都市空間の可視化環境を表裏一体的に扱う、ホットスタンバイ型のデジタルシティ環境を低廉な価格で地方公共団体向けに提供していきます。

具体的には、オリジナルデータを一度、データレジストリ上に登録するとスムーズに可視化画像を構築し、三次元都市空間上でもスムーズに可視化が可能となります。

例えば、静岡県裾野市、富山県南砺市では、2019年度に本サービスを用いたデジタル裾野デジタル南砺を試験的に構築し、2020年4月に公開するとともに、分野ごとに市民協働で課題解決を行っていきます。

可視化可能なデータ・利用可能な民間データ

可視化については、緯度経度を保持した標準的なフォーマットでG空間情報センターのCKAN上に登録頂ければ、可視化等を行える環境を提供いたします。なお、都市計画基礎調査データについては、国土交通省都市局で公開されているガイドラインに基づくフォーマットが標準となります。民間企業が有料で提供するデータの一部を本サービスにて無料にて可視化できるようになります。サービス利用の詳細はこちらへ。