都市計画基礎調査データ

都市計画基礎調査データの標準化や利用申請

都市計画基礎調査データに関する標準化

近年のビッグデータ・オープンデータ等の流れを受け、2015~2016年度に東京大学で「都市計画情報の利活用及び調査のあり方検討会」が開催され、長年、各自治体で整備・更新が行われてきた都市計画基礎調査データ等の有効活用を目指し、2016年11月にオープンしたG空間情報センターに試験的にデータ登録が行われました。

その後、規制改革会議等の要望もあり、民間での有効活用も視野にオープンバイデフォルトを進めるために、2017~2018年度に、国土交通省都市局にて、「都市計画情報の利活用及び調査のあり方検討会」を開催し、都市計画基礎調査データのオープンデータ化・利活用促進に向けて要領、ガイドライン等の改訂を見据えた有識者等を交えた議論を行われました。2019年3月にこれらの検討結果が「都市計画基礎調査情報の利用・提供ガイドライン」等に取りまとめがされ、地方公共団体へ通知・公表されました(詳細はこちらへ)。

都市計画基礎調査に関する集計データのオープンデータ化とオリジナルデータの利用申請

東京大学関本研究室及び一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)は、上記の流れと並行して、2018~2019年度に「都市計画基礎調査データ流通研究会」を開催し、実際に各自治体の保有する都市計画基礎調査データやそれらの現状の管理方法を踏まえた、持続安定的なデータ流通のあり方を検討し、オープンデータの作成の迅速化や公開に関する実証実験を行ってきました(研究会の資料はこちらで公開しています)。

2020年度からは本運用に入り、2020年度初めでは6県3政令市分のデータを下記から提供を行っています。また、データ提供にあたっての個人情報保護に関する検討については、引き続き、2020年度から開催のデジタルスマートシティ研究会でも引き続き議論を行っていきます。

Project PLATEUによる3D都市モデルの公開

国土交通省都市局では、2020年度から現実の都市をサイバー空間に再現する3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を行う事業「Project PLATEAU」を開始しました。
Project PLATEAUでは、全国56都市の三次元の地図に建物用途、建築年など都市計画基礎調査(建物現況調査)の属性情報を付与し作成しています。
G空間情報センターでは、国土交通省都市局との協定に基づき、「Project PLATEAU」で作成された都市計画基礎調査情報などが付与された3D都市モデルのオープンデータ化を実施しています。

対象

都市計画基礎調査に関する集計データは、山形県、群馬県、大阪府、兵庫県、香川県、高知県、熊本県、横浜市、名古屋市、広島市で扱っている過去の都市計画基礎調査データのうち、以下が対象となっています。

  • 建物利用現況調査、土地利用現況調査を小地域(町丁字)単位で集計したもの(オープンデータです)
  • 上記集計前のオリジナルデータ(本サイト上での利用申請が必要です)
  • 各自治体で公開データは異なります
  • 都市計画基礎調査データは、申請から1週間程度で審査結果を通知する予定ですが、自治体の審査状況により時間がかかる場合があります。
  • 全国56都市が対象に都市計画基礎調査のデータが付与された3D都市モデルが作成されています。誰でもオープンデータとして利用することができます。(一部の都市では、都市計画基礎調査のデータがない場合があります。属性リストをご確認ください。)

G空間情報センターからの各データの提供状況

自治体名
都市計画基礎調査(小地域(町丁字)単位での集計データ)
オリジナルデータの提供(要申請)
こちらから申請ください
Project PLATEAUのオープンデータ
56都市の個別属性の比較リスト(EXCEL, PDF)
北海道
札幌市
山形県
都市計画基礎調査(土地利用・建物)
福島県
郡山市いわき市白河市
茨城県
鉾田市
栃木県
宇都宮市
群馬県
都市計画基礎調査(土地利用・建物)
対象外
桐生市館林市
埼玉県
さいたま市熊谷市新座市毛呂山町
千葉県
柏市
東京都
23区八王子市南大沢東村山市
神奈川県
横浜市都市計画基礎調査(土地利用)
対象外
横浜市川崎市相模原市横須賀市箱根町
新潟県
新潟市
石川県
金沢市加賀市
長野県
松本市岡谷市伊那市茅野市
岐阜県
岐阜市
静岡県
沼津市掛川市菊川市
愛知県
名古屋市都市計画基礎調査(土地利用・建物)
名古屋市岡崎市津島市安城市
大阪府
都市計画基礎調査(土地利用)
都市計画基礎調査(建物)
対象外
大阪市豊中市池田市高槻市摂津市忠岡町
兵庫県
都市計画基礎調査(土地利用・建物)
対象外
加古川市
鳥取県
鳥取市
広島県
広島市都市計画基礎調査(土地利用)
対象外
呉市福山市
香川県
都市計画基礎調査(土地利用・建物)
愛媛県
松山市
高知県
都市計画基礎調査(土地利用・建物)
現在データ調整中のため貸与することができません
福岡県
北九州市久留米市飯塚市宗像市
熊本県
都市計画基礎調査(土地利用・建物)
審査に時間を要するため、貸与まで最大2週間程度の時間を要する場合があります。(熊本市、阿蘇市、菊陽町 は対象外)
熊本市荒尾市玉名市益城町
大分県
日田市
沖縄県
那覇市

都市計画基礎調査に関する加工

また、上記研究会の実証実験では、都市計画基礎調査データの土地利用現況及び建物利用現況のデータに関して、国土交通省が定めたガイドラインに基づき小地域単位に集計や秘匿化処理のための加工を行い、オープンデータ化に必要な費用の妥当性などについても議論を行ってきました。
サービス開始当初は、G空間情報センターへの都市計画基礎調査データの登録費用をご負担いただいておりましたが、2021年6月からは、データを地方公共団体の方がご自身で加工し、G空間情報センターに登録する場合は無料でご利用いただけます。なお、G空間情報センターでデータの確認・加工を行う場合は、以下の区分により費用を設定させていただきます。

積算条件

  • 都道府県の場合は、対象とする市町村の数により費用を設定します。
  • 基礎自治体の場合は、人口規模等を考慮し政令市、中核市、その他市町村の区分ごとに費用を設定いたします。また、政令指定都市の場合は、対象とする行政区の数により設定します。

都市計画基礎調査データの登録費用

地方公共団体の方や都市計画基礎調査を請け負う団体がデータを加工し、G空間情報センターに登録する場合は、無料です。

都市計画基礎調査データの確認・加工費用

(金額は税込価格です)
都道府県
15万円(または30万円)×対象市町村数
都道府県がまとめて実施する場合には、対象とする市区町村の団体分を計上(対象内に中核市がある場合は1団体当たり30万円を計上)
政令指定都市
15万×対象行政区数
政令指定都市の場合、行政区数分を計上
中核市
30万円
その他市町村
15万円

※確認・加工費用:国土交通省が定めたガイドラインに基づき、小地域単位に集計や秘匿化処理のための加工費
※AIGIDが自治体の方に代わりG空間情報センターに登録する場合は、登録費が発生します。

G空間情報センターが加工する場合の費用例

【例①:都道府県が登録する場合】

都道府県下に対象とする市区町村数が20団体のうち、4年間かけて毎年5団体ずつ、整備を行い、それを受け加工する場合。

150(千円)×5団体=750(千円)/年

【例②:政令指定都市が登録する場合】

政令指定都市で、全域7つの行政区があり、1年で全域を整備しそれを受けて加工する場合。

150(千円)×7行政区=1,050(千円)

【例③:追加データがある場合】

建物現況や土地利用現況データ以外に航空写真の登録、可視化する場合。

当面、都度相談・協議とさせていただきます(別途見積もり)